施設基準
当歯科医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生局に届出を行っています。
・医療情報取得加算の施設基準
オンライン資格確認を行う体制を有しています。
当歯科医院を受診された患者様に対して、受診歴、薬剤情報、特定健康情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
・明細書発行体制等加算の施設基準
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合にはお申し出下さい。
・歯科外来診療感染対策1 (外感染1) 第3370号
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
・歯科外来診療医療安全対策1 (外安全1) 第3370号
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
・一般名処方加算
当院では、後発医薬品のあるお薬については、患者さまにご説明の上、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした『一般名処方』(一般的な名称により処方箋を発行)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さまに必要な医薬品が提供しやすくなります。
・歯科点数表の初診料の注1(歯初診)第5970号
・在宅療養支援歯科診療所2(歯援診2)第1741号
・在宅患者歯科治療時医療管理料(在歯管)第1088号
・CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)第5714号
・クラウン・ブリッジ維持管理料(補管)第9954号
・手術用顕微鏡加算(手顕微加)第591号
・小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算(口管強)第1819号
・歯根端切除手術の注3(根切顕微)第543号
・光学印象(光印象)第427号
・歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算 (歯技連1) 第776号
・歯科技工士連携加算2 (歯技連2) 第657号